|
(出典 移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15528)
44 U-名無しさん (アウアウエー Sa7a-RpOm [111.239.153.189]) :2023/03/23(木) 11:32:17.58ID:JL9sQ8nya
7733意外なとこから手をつけた
【日本代表】新しい風が吹き始めた。名波コーチを中心に『課題のスローイン』練習に取り組んだ背景(サッカーマガジンWeb)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f0007c5e9a4b1238be033ccffade7aae75dbddf
> 名波コーチが中心となって問題点の改善に着手したのだ。スローインからスタートする3対3+フリーマン1人(7人1組)のメニューを行った。
> かつて取材の中で名波コーチは、スローインの重要性を指摘していたことがある。スローインにおいて攻撃側はスロワー1人がライン外に出るため、フィールドプレーヤーの数が9人になる。それに対して守備側は10人いる。数字上、守備側優位となる状況を踏まえてプレーすることが必要だが、その当たり前が疎かになりがちだと説いていた。
> 実際、カタールW杯では日本のスロワーに対して受け手が顔を出さず、相手にマークされてなかなかボールを投げ入れられないために結局ミスからボールを失う場面が散見した。
【日本代表】新しい風が吹き始めた。名波コーチを中心に『課題のスローイン』練習に取り組んだ背景(サッカーマガジンWeb)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f0007c5e9a4b1238be033ccffade7aae75dbddf
> 名波コーチが中心となって問題点の改善に着手したのだ。スローインからスタートする3対3+フリーマン1人(7人1組)のメニューを行った。
> かつて取材の中で名波コーチは、スローインの重要性を指摘していたことがある。スローインにおいて攻撃側はスロワー1人がライン外に出るため、フィールドプレーヤーの数が9人になる。それに対して守備側は10人いる。数字上、守備側優位となる状況を踏まえてプレーすることが必要だが、その当たり前が疎かになりがちだと説いていた。
> 実際、カタールW杯では日本のスロワーに対して受け手が顔を出さず、相手にマークされてなかなかボールを投げ入れられないために結局ミスからボールを失う場面が散見した。
645 U-名無しさん (ワッチョイW 4f88-0Jv1 [180.28.49.207]) :2023/03/23(木) 11:34:36.44ID:cEG5VrdD0
>>644
スローインは重要だわ
一気に得点チャンスも作り出せるしな
スローインは重要だわ
一気に得点チャンスも作り出せるしな
646 U-名無しさん (ワッチョイ dbcc-nBdZ [112.70.254.15]) :2023/03/23(木) 11:34:37.85ID:I5kT3F5v0
(出典 hochi.news)
スタジオより現場が好きなんやろうか 水得た感が出てる

(出典 hochi.news)
スタジオより現場が好きなんやろうか 水得た感が出てる
649 U-名無しさん (ワッチョイW cebb-jQv1 [111.108.27.97]) :2023/03/23(木) 11:36:34.14ID:Pq9H0Lar0
>>646
YouTubeでもイキイキしてたな
YouTubeでもイキイキしてたな
650 U-名無しさん (ワッチョイ 2bbb-7LVk [106.73.146.226]) :2023/03/23(木) 11:37:23.57ID:UrICEMA/0
7733はアレで実はデータマニアでいろいろ観てる人なんよ
ただそれを落とし込めないから磐田でも松本でもアレだったわけで・・・
ただそれを落とし込めないから磐田でも松本でもアレだったわけで・・・
654 U-名無しさん (ワッチョイ c28e-7LVk [131.147.142.2]) :2023/03/23(木) 11:39:53.88ID:kiAhxFD00
まぁスローインはいいんじゃね?
いらっとする場面は代表でもJでもあるし、改善されるなら
いらっとする場面は代表でもJでもあるし、改善されるなら
655 U-名無しさん (ワッチョイW cebb-jQv1 [111.108.27.97]) :2023/03/23(木) 11:40:21.65ID:Pq9H0Lar0
J2レベルの磐田とJ3レベルの松本じゃ7733の理論に選手のキャパシティが追いつけてない説あるな
659 U-名無しさん (ワッチョイW 477f-oodl [118.240.187.221]) :2023/03/23(木) 11:42:28.83ID:kMQHBman0
スローインは受ける方もだけど
投げる方のルール周知から徹底してほしいわ
投げる方のルール周知から徹底してほしいわ
661 U-名無しさん (ワッチョイW b790-Rc1T [60.33.237.118]) :2023/03/23(木) 11:47:22.43ID:4mBul80k0
スローインの練習するならロングスローも取り入れてほしいな地味にクロアチアのロングスロー怖かったし
664 U-名無しさん (テテンテンテン MM4e-1xn6 [133.106.36.6]) :2023/03/23(木) 11:49:08.64ID:Zqsv5QlRM
スローインはマジで大事
中学生年代とかマジで見てられないから指導してほしい
中学生年代とかマジで見てられないから指導してほしい
672 U-名無しさん (ワッチョイ 1b0d-7LVk [58.190.202.88]) :2023/03/23(木) 11:57:21.62ID:iruvmLcS0
ロングスロー使うか使わんかもやっぱり体格差やフィジカルが関係してくるんとちゃうのん
ゴール前に単純に放り込んでもって奴
スローインの度にでかいCBまで上がらせるってのはリスクがあるし
ゴール前に単純に放り込んでもって奴
スローインの度にでかいCBまで上がらせるってのはリスクがあるし
676 U-名無しさん (スッップ Sd42-kx/s [49.98.166.187]) :2023/03/23(木) 12:06:18.72ID:QQYtoIfqd
ロングスローが投げられた先にどうにかできる選手がいるのか?
679 U-名無しさん (ワッチョイ 1b0d-7LVk [58.190.202.88]) :2023/03/23(木) 12:07:54.29ID:iruvmLcS0
高校年代だとみんなやってんだし
てか何時ぞやの選手権がロングスローだらけで萎えた記憶があるんだけども
代表クラスだとやれって言われれば大体の選手はやれるだろ
てか何時ぞやの選手権がロングスローだらけで萎えた記憶があるんだけども
代表クラスだとやれって言われれば大体の選手はやれるだろ
681 U-名無しさん (ワッチョイW c625-5dsP [153.182.162.238]) :2023/03/23(木) 12:10:04.95ID:OyimpOAJ0
>>679
プロレベルだとセンターへのスローは危険
プロレベルだとセンターへのスローは危険
682 U-名無しさん (ワッチョイW b7bd-SQRG [60.89.0.9]) :2023/03/23(木) 12:10:11.31ID:B1pmALzV0
カタールワールドカップのときのセットプレーコーチを雇ったとか何だったんだ
年代別では仕事してた感あったけど。
クロアチア戦の大禅のこぼれ球ゴールしかゴール無かったし
他は得点の匂いすら無かった
年代別では仕事してた感あったけど。
クロアチア戦の大禅のこぼれ球ゴールしかゴール無かったし
他は得点の匂いすら無かった
691 U-名無しさん (ワッチョイW 22ef-z1gF [219.125.154.118]) :2023/03/23(木) 12:15:15.00ID:1VyNmzBh0
>>682
工夫して色んなパターン見せてたけど忘れたのか
工夫して色んなパターン見せてたけど忘れたのか
699 U-名無しさん (ワッチョイW b7bd-SQRG [60.89.0.9]) :2023/03/23(木) 12:20:37.98ID:B1pmALzV0
>>691
忘れた
クロアチア戦ゴールのやつはひと手間かけてたが
基本的にセットプレー入る気がしなかった記憶しかない
ドイツ戦浅野のゴールに戦術的な意図が有るかと考えたが
南野は多分意図してなかった気がする
忘れた
クロアチア戦ゴールのやつはひと手間かけてたが
基本的にセットプレー入る気がしなかった記憶しかない
ドイツ戦浅野のゴールに戦術的な意図が有るかと考えたが
南野は多分意図してなかった気がする
コメント
コメント一覧
松本じゃ毎試合辛そうな顔してたがw