前田 大然(まえだ だいぜん、1997年10月20日 - )は、大阪府南河内郡太子町出身のプロサッカー選手。スコティッシュ・プレミアシップ・セルティックFC所属。ポジションはフォワード。日本代表。 2010年1月の全国高校サッカー選手権で優勝した山梨学院大学附属高校に憧れ、大阪から越境で同校へ入学…
28キロバイト (3,030 語) - 2023年3月24日 (金) 21:30

1 久太郎 ★ :2023/03/26(日) 15:25:40.85ID:M3+Kdrc29
日本サッカー協会(JFA)は26日、セルティックFW前田大然が日本代表から離脱することを発表した。

キリンチャレンジカップ2023で24日にウルグアイ代表と1-1で引き分けた日本。28日にはコロンビア代表との対戦も控えている。

しかし、前田はウルグアイ戦でベンチ入りこそしたものの出場できず。次のコロンビア戦での回復が期待されていたが、負傷によってチームを離脱することとなった。

なお、前田に代わる選手の招集は行わないことが伝えられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/36aa31ce15c08868410c92d8f1f2741bbf968a0b




37 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 15:59:39.23ID:VetcCFh40
日本に来てたから
もう治ったかと思ってた

42 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 16:02:52.51ID:eWPU6+vm0
>>37
いやケガした後も大丈夫といって普通にセルティックの試合に出てたし

46 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 16:03:55.94ID:VetcCFh40
>>42
あ、そうなんか
そりゃ知らんかった

44 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 16:03:11.55ID:Neen13jI0
「古橋、旗手よ!お前らは怪我してる前田大然よりも下だ!フハハハ!」
っていう森保からのキツいメッセージだろう。
こらセルティックも怒るで。

45 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 16:03:39.37ID:MiXfwZWY0
怪我してても代表に呼ばれたら行く
これはしょうがない

本人はやれるって言うからな。

54 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 16:11:00.09ID:CgyPiwvi0
ワントップ浅野にするくらいなら
中村、西村のぶっつけダメ元ツートップを見せて下さい

65 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 16:39:40.39ID:f0YCHidU0
まじでなんなの、森保
もともと怪我してた前田をよんで、離脱とか舐めてんだろ
でも古橋は絶対呼びたくないみたいだな

67 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 16:42:22.57ID:Neen13jI0
>>65
前田大然の顔だけでも見たかったんだろう。

82 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 17:13:54.01ID:Y6+rNMAC0
大迫だって怪我開けまで待ってたのに前田は怪我中でも呼ぶとかよっぽど好きなんだろうな。
そのくせ途中離脱とか意味不明すぎる

怪我人は治療に専念させろ。
呼びたきゃ古橋呼んでやれよ

83 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 17:15:19.15ID:MuS9dDCI0
ワントップにしなきゃいけない呪いにでもかかってんのか?
ここ変えるだけでかなり変わりそうだし
せめて一回試しにやってみるぐらいはしてほしいんだけど絶対ワントップにこだわるよね
有識者やサッカー関係者もみんなそこ言及してるのになんでワントップにこだわるんだ
多分今後もワントップでやる限りFWの得点はほとんど期待できないだろうな
FWだけじゃなくトップ下やサイドの選手だって今のシステムじゃ活きないよ

85 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 17:20:46.40ID:igbgAdVP0
>>83
スペイン戦は3-5-2の予定だったけど選手側の提案で3-4-2-1になった
誰と誰で組もうと思ったのかは謎だが

86 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 17:22:31.84ID:OpSIDqyF0
>>83
西村が4231の2列目中央に入ると実質442
三笘と伊東がサイドで張るとよりそれっぽくなってた

100 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 18:09:51.27ID:VXQePFwH0
>>83
2トップにするとビルドアップが上手く行かなくなるし(今よりも悪くなる)
2トップがフォローに度々下がってたら、役割的にトップ下と変わんないよね
でフォローに下がるのは基本的に足下が下手なCFより、足下が上手い選手がいいよね?
なら態々2トップにするより、足下上手い選手をトップ下にして状況次第で上がらせて2トップという方が臨機応変に対応出来るよね

87 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 17:25:30.97ID:z5S0ECVE0
森保がワントップに拘るのは攻撃じゃなくて守備しか考えてないから
どのシステムにしてもまずサイドのスペースをどう埋めるか、が最初で攻撃は二の次だよ

88 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 17:33:06.54ID:igbgAdVP0
>>87
守備時に442ブロック敷いてるケースかなり多いけど

90 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 17:45:12.79ID:z5S0ECVE0
>>88
4231が守備時に4-4でブロック作って
トップ下が前に押し出される形になるのは普通だろ
森保が恐ろしいのは最終予選で433にした時に
守備時に3トップの両サイドを下げて
451のブロック作ってまでスペース埋めるのに腐心したとこだよ

106 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 18:31:14.73ID:5oCxAiyq0
怪我は治ってるけどコロンビア戦までに試合に出るコンディションまで持っていけないという判断かな