本田 圭佑(ほんだ けいすけ、1986年6月13日 - )は、日本のサッカー選手、サッカー指導者、解説者、実業家。ポジションはMF。元日本代表。 アジア(日本)、ヨーロッパ(オランダ・ロシア・イタリア・アゼルバイジャン・リトアニア)、北中米(メキシコ)、オセアニア(オーストラリア)、南米(ブラジル…
160キロバイト (18,956 語) - 2023年4月17日 (月) 11:13

1 久太郎 ★ :2023/04/17(月) 23:56:33.98ID:5Troebzw9
カレーチェーン「ゴーゴーカレー」を展開するゴーゴーカレーグループ(本社・金沢市)は17日、元サッカー日本代表の本田圭佑さん(36)が同社の主要株主になったと発表した。本田さんは、2016年に設立した個人資産を運用する「KSKエンゼルファンド」を通じて出資。保有割合は非公表。

 本田さんは石川県のサッカー強豪、星稜高校の出身。同市出身の創業者、宮森宏和会長との縁で出資が実現したという。

 本田さんは、同社の「フードテック事業」に関心を持っているという。フードテックとは、ITなど新たな技術を導入し食の分野の課題解決を目指すもので、スマートフォンを使った宅配注文などが代表例。

 同社では今後、店舗のキャッシュレス化や宅配専門店舗の出店などを検討。海外出店も加速させる方針で、「本田さんのグローバル人脈と突破力もエネルギーとし、世界一を目指したい」(宮森氏)という。【中島昭浩】

https://news.yahoo.co.jp/articles/5368d6b9aec398cd69fc5a951286f9312a7dd3b8




82 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 06:57:54.08ID:ntp9F84B0
>>1
でもゴーゴーカレーの1号店は新宿

2 名無しさん@恐縮です :2023/04/17(月) 23:59:01.98ID:kLAFgK+t0
ゴーゴーカレーは金沢カレーの系譜から外れてるのよね
金沢カレーといえばアルバやチャンピオンであってゴーゴーカレーは違う

71 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 05:04:07.36ID:RasRt7Jk0
>>2
ドヤ活

3 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 00:00:17.05ID:xgkkybu10
本田って引退したの?

52 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 04:04:49.29ID:xU2Z+GCD0
>>3
J3レベルの海外リーグでもだめなので引退してるのと変わりない

5 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 00:01:44.90ID:S+rt9Wtu0
レトルトのゴーゴーカレーよく買ってる
カツは自分で揚げて

14 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 00:24:24.95ID:qAZTDXf+0
>>5
冷凍のニチレイの極上ヒレかつ用意しとけよ
もう揚げるのすらいらんぞ
分厚いからカツカレーなら2個で満足出来るんで1食なら半額で考えられる

7 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 00:07:14.34ID:Vtr4AId10
ゴリラってのがね…
地元の動物園に自分の*投げつけてくるゴリラがいたんですよ
カレーってのがね…

8 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 00:08:25.75ID:4sSifvbL0
悪い投資じゃない気がするけどな

10 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 00:10:35.46ID:0vztXDzs0
名前は聞いたことあるが食べたことない

12 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 00:20:50.75ID:DLxFBQTj0
カレー屋ってむずかしいよな
誰が作っても美味く作れるから
めちゃくちゃ美味いってならない

75 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 06:05:21.57ID:zR35EQZJ0
>>12
ココイチだって大してうまくないからトッピングでどうにか
ましになるものだし、「カレー屋はどこだって同じぐらい美味い
どこの店だって美味い」とは思わない 同じカレーでも味付けが違うのに

15 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 00:24:42.08ID:RPt+I0b50
カツが乗ってるのが前提のカレーだから
ルーも固めで衣がサクサクのまま食える
店の好みはあるけど金沢カレーは好きよ

16 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 00:26:39.03ID:v7OQKfwC0
で、肝心の選手としてはどうなってんの?

引退宣言してないし、まだ選手やるつもりなんだよね?

19 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 00:31:19.16ID:wuPK6ttG0
伸び代ですねー

35 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 01:56:02.47ID:pum5WUaH0
いっそJリーグのスタグル標準にしてくれ

55 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 04:06:43.57ID:V8DUIUfw0
CoCo壱の方が絶対美味しいが店も飽和してるしゴーゴーの方が伸び代あるような気がする

56 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 04:08:06.18ID:6piW1lcs0
>>55
いやあwゴーゴーは万人ウケするカレーじゃない
店構えもCoCo壱の方がいいし
やっぱり名古屋商売は店の作り方上手いよ

64 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 04:29:39.80ID:++Ji7IEr0
ゴーゴーカレーはゴリラの写真をイメージとしたこと以外センスない
すんごいしょっぱいのよここ
カツも勝手にソースかかってるし
本田圭佑はサッカーだけやセンスあんのは

85 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 07:22:47.09ID:0U+LnKKx0
ゴーゴーカレーは安すぎる
2千円にしろとか言い出すぞw

87 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 07:26:23.67ID:ntp9F84B0
>>85
そしてホリエモンが1皿1万円のカレー店をプロデュースするまでがワンセット

93 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 08:59:11.04ID:MEw53uzU0
全国展開始めて結構長いと思うけど定着する感じが全然しない

94 名無しさん@恐縮です :2023/04/18(火) 09:25:06.86ID:JjvDdnj80
>>93
旨ければ良いけど、レトルトカレーにウスターソースドバドバ入れただけみたいな味だからな