|
1 ゴアマガラ ★ :2023/04/29(土) 07:38:08.26ID:R798T3sr9
攻守の重要局面となる「バイタルエリア」で輝く選手たちのサッカー観に迫る連載インタビューシリーズ「バイタルエリアの仕事人」。第27回は、ガンバ大阪のFW宇佐美貴史だ。
前編ではG大阪の現状やバイタルエリアの攻略などを語ってもらった。後編となる本稿では"代表"について訊いた。
宇佐美はプラチナ世代の一員として、各年代の日本代表で活躍。A代表からは19歳で初招集を受け、ロシア・ワールドカップ(W杯)の舞台にも立った。しかし、現在は2019年3月を最後に、丸4年代表から遠ざかっている。
5月6日には31歳となる。ベテランに足を踏み入れた宇佐美が抱く、「日の丸への思い」とは。そして自宅で観戦したカタールW杯はどう映ったのか。胸の内に迫った。
代表から目を切ってプレーしている選手なんていないと思います。それは何歳になろうと変わりません。代表にいる選手も、物凄くレベルが上がっていて、行けばかなり刺激がもらえる場所ですし、何歳になっても「選手として成長したい」
「上手くなりたい」気持ちはあるので、そこに拍車をかけてくれる舞台だと思います。もちろんやりがいもあるし、一切目を切ることなくやっていきたいです。
Jリーグで結果を出したから、確実に呼ばれるという舞台ではなくなってきていますが、選ばれるためには絶対的に結果が必要です。常に自分がやるべきことをしっかりやっていくなかで、もちろん狙っていきたい舞台ではあります。
カタール・ワールドカップで日本は相手に引けを取っていなかったと思いますし、普段から高いレベルでプレーしている選手たちが、個で打開していくシーンが非常に多かった印象です。
純粋に選ばれていない立場として見ている分には凄いなと思いましたね。スペインやドイツと戦ってしっかり勝ち切ったあたりもそうですし、たくさんの刺激をもらいましたね。
全文はソースで
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=130470

(出典 soccerdigestweb.thedigestweb.com)
前編ではG大阪の現状やバイタルエリアの攻略などを語ってもらった。後編となる本稿では"代表"について訊いた。
宇佐美はプラチナ世代の一員として、各年代の日本代表で活躍。A代表からは19歳で初招集を受け、ロシア・ワールドカップ(W杯)の舞台にも立った。しかし、現在は2019年3月を最後に、丸4年代表から遠ざかっている。
5月6日には31歳となる。ベテランに足を踏み入れた宇佐美が抱く、「日の丸への思い」とは。そして自宅で観戦したカタールW杯はどう映ったのか。胸の内に迫った。
代表から目を切ってプレーしている選手なんていないと思います。それは何歳になろうと変わりません。代表にいる選手も、物凄くレベルが上がっていて、行けばかなり刺激がもらえる場所ですし、何歳になっても「選手として成長したい」
「上手くなりたい」気持ちはあるので、そこに拍車をかけてくれる舞台だと思います。もちろんやりがいもあるし、一切目を切ることなくやっていきたいです。
Jリーグで結果を出したから、確実に呼ばれるという舞台ではなくなってきていますが、選ばれるためには絶対的に結果が必要です。常に自分がやるべきことをしっかりやっていくなかで、もちろん狙っていきたい舞台ではあります。
カタール・ワールドカップで日本は相手に引けを取っていなかったと思いますし、普段から高いレベルでプレーしている選手たちが、個で打開していくシーンが非常に多かった印象です。
純粋に選ばれていない立場として見ている分には凄いなと思いましたね。スペインやドイツと戦ってしっかり勝ち切ったあたりもそうですし、たくさんの刺激をもらいましたね。
全文はソースで
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=130470

(出典 soccerdigestweb.thedigestweb.com)
2 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:39:00.08ID:+2D7GnzS0
都市伝説が全盛期か
3 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:40:27.76ID:yEFVsMmL0
流石にもう呼ばれないだろ
4 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:41:28.67ID:lOKGz9oq0
12~17歳頃の期待値は物凄かったよな
小野、柿谷、久保とか比較にならないレベルに期待されてた
実際に結果出しまくりで
小野、柿谷、久保とか比較にならないレベルに期待されてた
実際に結果出しまくりで
7 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:42:00.95ID:KlMqEUpk0
武藤のカニドリブルがなければW杯でゴールを残せたのに
13 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:46:52.71ID:K2XS40P20
次のワールドカップの時には何歳なのかという話で
18 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:50:54.02ID:rwVPhj2M0
バイエルン行きは身の丈に合わない移籍だったな
100 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 09:38:38.27ID:cAwDwhDU0
>>18
藤浪のメジャー移籍レベルに不釣り合いだったな
藤浪のメジャー移籍レベルに不釣り合いだったな
105 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 09:45:41.78ID:s8FnpVog0
>>18
結果論。チャレンジしたことを称えるべき
結果論。チャレンジしたことを称えるべき
19 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:50:57.86ID:cVcISNdr0
伊東と同い年。早熟と晩成がここまではっきりしてるのも珍しい
代表でも被ってないんじゃないか
代表でも被ってないんじゃないか
21 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:52:14.15ID:OWZg2kH50
限定的な使い方するんだったら今でも全然ありだと思うけどね
こないだの試合もやっぱうめえなってなったし
ラスト15分とかで使うのは今の代表の誰よりも期待感ある
こないだの試合もやっぱうめえなってなったし
ラスト15分とかで使うのは今の代表の誰よりも期待感ある
23 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:55:58.66ID:P1Htf5wR0
>>21
具体的に何がうまいの?
具体的に何がうまいの?
32 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 08:00:52.74ID:Jn2isrWw0
>>23
シュートに持ってくまでのボールの運び、振りのコンパクトさ、シュートのミート力
まあサッカーやってた人じゃないと宇佐美のすごさはわからないかな〜
シュートに持ってくまでのボールの運び、振りのコンパクトさ、シュートのミート力
まあサッカーやってた人じゃないと宇佐美のすごさはわからないかな〜
85 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 09:10:00.47ID:w6bN5BW/0
>>32
いやわかるだろw
(足元が)上手い選手はボール持った瞬間にだいたいわかる、素人でもわかるはず
ただ、90分通した試合で勝つのにはちょっと上手い程度じゃお荷物にしかならない
メッシみたいに圧倒的なレベルならそのために他の選手を犠牲にできるけどそうじゃないならお荷物
いやわかるだろw
(足元が)上手い選手はボール持った瞬間にだいたいわかる、素人でもわかるはず
ただ、90分通した試合で勝つのにはちょっと上手い程度じゃお荷物にしかならない
メッシみたいに圧倒的なレベルならそのために他の選手を犠牲にできるけどそうじゃないならお荷物
93 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 09:29:26.34ID:T7zRPu930
>>85
古いな
今は5人交代だから使い所は全然あるよ
何も宇佐美に90分フルにやれなんて誰も言ってないんだ
古いな
今は5人交代だから使い所は全然あるよ
何も宇佐美に90分フルにやれなんて誰も言ってないんだ
97 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 09:36:11.04ID:NBrychjr0
>>32
ハマったら確かに凄い、けどそれはめったに見れない
ずっと王様でサッカーしてた選手のありがち
ハングリーさがない
ドイツで活躍できるポテンシャルはあったけど
パッとせずと
ハマったら確かに凄い、けどそれはめったに見れない
ずっと王様でサッカーしてた選手のありがち
ハングリーさがない
ドイツで活躍できるポテンシャルはあったけど
パッとせずと
128 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 11:31:56.46ID:SJ2P3wHN0
>>32
宇佐美の上手さは素人でもわかるが
むしろ宇佐美のダメなところは素人ではわからない
宇佐美の上手さは素人でもわかるが
むしろ宇佐美のダメなところは素人ではわからない
25 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:57:45.79ID:BH6IHGm40
宇佐美30才越えてたのか
ロシアのときはあれで26~7だったのかよw
選手として全盛期なはずだったのにしょぼかったなあ
宇佐美のピークはバイエルンホッフェンハイムからガンバに戻ってきた頃の22~3の頃か
典型的早熟の一発屋だったなあ
ロシアのときはあれで26~7だったのかよw
選手として全盛期なはずだったのにしょぼかったなあ
宇佐美のピークはバイエルンホッフェンハイムからガンバに戻ってきた頃の22~3の頃か
典型的早熟の一発屋だったなあ
43 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 08:12:21.42ID:lOKGz9oq0
こないだ久々に見たら相変わらずシュートは両足共にめちゃくちゃ上手いんだよな
シュート精度だけなら現代表でも宇佐美に敵う選手いないはず
シュート精度だけなら現代表でも宇佐美に敵う選手いないはず
77 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 09:04:33.68ID:5OynFVKj0
そういや代表でサボりが目立つ選手ってあまり見なくなったなぁ
まあそういう選考基準にしてるからだろうけど
まあそういう選考基準にしてるからだろうけど
81 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 09:07:52.20ID:/qECYJSH0
宇佐美は代表戦?でタッチにボールが流れたとき、走れば追い付けそうなのに一歩目で追いかけるのを諦めたのを観て…こらアカンと思いましたw
88 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 09:14:22.97ID:YhLPgbcD0
>>81
あったあった
あったあった
87 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 09:13:48.52ID:1l96BDC60
技術があるけど走らない選手を走らせるのは、走るけど技術の無い選手に技術を身につけさせるより遥かに難しい
この言葉を見事なまでに体現していた
この言葉を見事なまでに体現していた
98 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 09:36:45.48ID:4WBRxjpC0
技術はスゴいが如何せんIQがね…
106 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 09:50:25.37ID:4x3DVuhJ0
俺がDFだったら宇佐美が80分あたりに出てきたらうわ嫌だなって思うね
今の代表はそんな選手なかなかいないんだから呼ばれてもいいと思う
もちろんこの先完全復活したらだけど
今の代表はそんな選手なかなかいないんだから呼ばれてもいいと思う
もちろんこの先完全復活したらだけど
123 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 11:09:25.83ID:wxEq9D4o0
若い頃にマガトにでも扱かれて
献身的に走り回れるようになってれば
今も海外に居たかもしれんなあ
でもまあプロになった時点でメンタルがダメだったかもしれんから
十代初期から海外で上手い奴だらけの中で
揉まれてれば違ったのかなあ
小学生ぐらいから日本で図抜けて上手かったら
海外行ったほうが良いのかな
それともただの早熟の天才なだけなのか
色々考えてしまうよね
献身的に走り回れるようになってれば
今も海外に居たかもしれんなあ
でもまあプロになった時点でメンタルがダメだったかもしれんから
十代初期から海外で上手い奴だらけの中で
揉まれてれば違ったのかなあ
小学生ぐらいから日本で図抜けて上手かったら
海外行ったほうが良いのかな
それともただの早熟の天才なだけなのか
色々考えてしまうよね
124 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 11:13:28.57ID:1l96BDC60
>>123
子供をサッカー留学させられる経済的余裕のある家ほど、逆にそういうギャンブル的な人生を歩ませない傾向があるだろうからなあ
子供をサッカー留学させられる経済的余裕のある家ほど、逆にそういうギャンブル的な人生を歩ませない傾向があるだろうからなあ
126 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 11:29:06.77ID:Yf9ibTTr0
「テクニックがある選手を走れるようにするのと、走れる選手にテクニックをつけるのと、どちらが効率的か。
一般的には前者の方が簡単に思われがちだが、走らない選手は本当に走らないのだよ、これが(笑い)」
オシムのこの言葉を体現した選手だったな
逆に長友、岡崎ははどんどん上手くなった
一般的には前者の方が簡単に思われがちだが、走らない選手は本当に走らないのだよ、これが(笑い)」
オシムのこの言葉を体現した選手だったな
逆に長友、岡崎ははどんどん上手くなった
コメント