|
1 ゴアマガラ ★ :2023/05/19(金) 20:22:03.79ID:mPiCH21i9
2026年にアメリカ・カナダ・メキシコの3か国共同で開催されるサッカー・FIFAワールドカップ。ニューヨーク・タイムズスクエアで18日(現地時間)、キックオフイベントが開催されました。
イベントではニューヨークとニュージャージーの開催都市ロゴがお披露目され、デザインは開催年の『26』の上にトロフィーをあしらったもの。
ニューヨークのアダムズ市長は「どこも比べ物にならない、世界最大の舞台、ニューヨーク・ニュージャージーで、ワールドカップを開催する」とコメントし、現地の日本人サポーターは「ニューヨークに住んでいるので、ぜひ(試合を)見たいですね」と話しています。
https://news.ntv.co.jp/category/sports/440f7c2fdd9f472e9f1b4c2dc86d92fd

(出典 news.ntv.co.jp)
イベントではニューヨークとニュージャージーの開催都市ロゴがお披露目され、デザインは開催年の『26』の上にトロフィーをあしらったもの。
ニューヨークのアダムズ市長は「どこも比べ物にならない、世界最大の舞台、ニューヨーク・ニュージャージーで、ワールドカップを開催する」とコメントし、現地の日本人サポーターは「ニューヨークに住んでいるので、ぜひ(試合を)見たいですね」と話しています。
https://news.ntv.co.jp/category/sports/440f7c2fdd9f472e9f1b4c2dc86d92fd

(出典 news.ntv.co.jp)
21 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 20:53:12.85ID:WgKgspqe0
>>1
他のロゴもお披露目されてたけどマジでどれもセンスねえな
ほんとに公式なのか
他のロゴもお披露目されてたけどマジでどれもセンスねえな
ほんとに公式なのか
2 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 20:24:17.30ID:EGkw7eYa0
微妙やな
3 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 20:24:29.54ID:NJSbi7Lt0
シンプルでイイね。
5 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 20:26:28.66ID:N5EdE8qr0
うーん
9 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 20:30:21.43ID:ny437MCq0
日韓大会みたいにハズレのホスト国を引く国が出ちゃうのがね
10 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 20:32:49.17ID:rri9AIUW0
>>9
メキシコ人は陽気で好きだけど
どうも治安が・・・
メキシコ人は陽気で好きだけど
どうも治安が・・・
33 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 21:32:20.99ID:otJMO0MX0
>>10
でもペレとマラドーナが優勝したアステカスタジアムで試合してほしいわな
でもペレとマラドーナが優勝したアステカスタジアムで試合してほしいわな
18 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 20:47:29.06ID:ypJFtaSu0
>ニューヨークのアダムズ市長は「どこも比べ物にならない、世界最大の舞台、
うん、wbcを忘れてないかい?
うん、wbcを忘れてないかい?
22 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 20:53:57.87ID:0Vwk4+NI0
>>18
アダムズ市長「なんだいそれは?」
アダムズ市長「なんだいそれは?」
23 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 20:58:42.10ID:RZCMmq7K0
ついにアメリカもサッカーの国になるのか
日本はアメリカからさえも*にされそうw
日本はアメリカからさえも*にされそうw
27 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 21:18:51.47ID:bwkeqUD70
>>23
まあアメフトは抜けないだろうな
ただサッカー人気が野球を完全にぬくだろう
それでプレミアリーグの市場規模がMLBをその後5年とかで抜く
まあアメフトは抜けないだろうな
ただサッカー人気が野球を完全にぬくだろう
それでプレミアリーグの市場規模がMLBをその後5年とかで抜く
24 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 21:01:03.81ID:SsDvMFYb0
WBCとサッカーワールドカップが同じ2026年に同じアメリカで開催される
世界最高峰スポーツ大会の2TOP、どちらが世界的に北米内で盛り上がるか
見物ですね
世界最高峰スポーツ大会の2TOP、どちらが世界的に北米内で盛り上がるか
見物ですね
35 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 21:35:23.04ID:Z8n176zP0
>>24
なんで同じ年にしてしまったんだろな?
なんで同じ年にしてしまったんだろな?
49 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:13:29.95ID:KKM9+Mtm0
>>24
勝負にならんだろ
自国でないカタールW杯すらアメリカの決勝戦視聴者数2600万人
2023WBC決勝自国開催でアメリカが決勝に出てるのにアメリカの視聴者数650万人
勝負にならんだろ
自国でないカタールW杯すらアメリカの決勝戦視聴者数2600万人
2023WBC決勝自国開催でアメリカが決勝に出てるのにアメリカの視聴者数650万人
コメント
コメント一覧