Jリーグ、入場制限措置を8月10日まで延長 村井チェアマン「まだまだ予断を許さない状況」 - Football ZONE web
(出典:Football ZONE web) |
日本プロサッカーリーグ(にほんプロサッカーリーグ、英: Japan Professional Football League)は、日本のプロサッカーリーグ。略称はJリーグ(ジェイリーグ、英: J.LEAGUE)。 主催団体は公益財団法人日本サッカー協会(JFA)、公益社団法人日本プロサッカーリーグ。主管団体はJ 169キロバイト (15,513 語) - 2020年7月15日 (水) 06:15 |
Jリーグは20日に臨時実行委員会を開催し、8月1日に予定していた観客動員数の緩和を延期して、現状の5000人以下および収容率50%の少ないほうという客入れ態勢を10日まで継続することが決まった。
会見した村井満チェアマン(60)は「8月10日まで現状の入場制限に関するガイドラインを延長することに決めた」と発表。10日までは「ビジターに関しては引き続き制限をして、ビジター席を用意しない。アルコールも販売しない」と決定した。
東京では先週末にかけて新型コロナウイルス感染者数が3日連続で200人を超えるなど急増。首都圏や関西圏などで感染が再拡大している状況を踏まえ、観客動員の緩和を見送ることになった。
「試合については継続していく」としたうえで、客入れ態勢に関しては「今後はチケッティングの問題になるので、本件については2週間ごとに判断していきたい」と感染状況を見極めながら議論していく方針が決まった。8月11日からの緩和については27日に判断する見込みだ。
「まだまだ予断を許さない状況なので、しっかり状況を見て進んでいきたい」と村井チェアマン。危機的状況が続くだけに柔軟に対応していく構えだ。
7/20(月) 18:02 東京スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f8703838efadfc88ed35ddb06914f7690a08d32
写真
(出典 amd.c.yimg.jp)
>>1
本当に感染が拡大してるのか、はたまた検査件数が増えただけなのか
マスゴミが大はしゃぎで感染者増の話しかしないので不明
まともな国のメディアならあらゆるデータをもとにどのような状態か分析するのが当たり前なのに
>>40
まともな検査をしてないんだからしょうがねえだろ
まずそこからだよ
正しい判断
5000人でも売り切れないから増やす必要がない
>>6
川崎や浦和は売り切れてるぞ
>>6
箱小さい所はそもそも5000枚売り出してない
先週末の柏は3千弱だったが完売
政府はGoToキャンペーンやってるのに
アウェイサポの移動は駄目なんだな
GoToで行きたい
ようやくお客さん入ったので取り合えずヨシ。
あとはお金の心配。
まあ、今のままのほうが各クラブ公平でいいかもね
これが収容人数半分まで客入れていいとかなったら、
マリノスやレッズなどキャパのあるスタジアムをホームにしているクラブが有利になるしな
まだまだ予断て
拡大しているやろ!
コメント