久保 建英(くぼ たけふさ、2001年6月4日 - )は、神奈川県川崎市出身のプロサッカー選手。ポジションはFW、MF。プリメーラ・ディビシオン・レアル・マドリード所属。日本代表。 2004年3歳の時、父もコーチとして参加していた東京都稲城市の坂浜サッカークラブでサッカーを始める。2009年8月、 41キロバイト (5,276 語) - 2020年7月26日 (日) 16:02 |
7/31(金) 9:52配信
ゲキサカ
MF久保建英が目標を語る(Getty Images)
2019-20シーズンをマジョルカで過ごしたMF久保建英が、今後について決意を語っている。30日、『フランス・フットボール』が伝えた。
FC東京に所属していた久保は2019年6月にレアルに移籍し、その夏にはマジョルカに期限付き移籍。リーグ戦35試合に出場して4ゴール5アシストと活躍を残した。マジョルカとは1年のレンタルのため、来季の去就に大きな注目が集まる。リーガ1部での経験について、久保は「クラブは私を選手として、そして人として成長させてくれました。良いときも悪いときも一緒にいた友人たちを持ち、マジョルカ島の人々の愛情を感じることができました。色んな意味で忘れられない一年間になりました」と振り返った。
バルセロナの育成組織の書籍も出しているクリスチャン・マーティン氏は、久保に就いて「彼の資質はバルサが求めているものだ」と評価。バルセロナが手放したことに「失敗ではないかもしれないが、失望ではあった。久保のような選手がバルサからいなくなったことは悲しい」と語り、「マドリードで彼に会うことはバルサにとって苦痛を伴うだろう」と肩を落としている。
久保は同メディアに向けて決意を語る。「私の夢は、常に最高のプレーヤーの一人になることです。成し遂げるためには努力は惜しみません」と伝え、「目標はレアル・マドリーでプレーすること。そのために何が起こるかわからないが、とにかく頑張るのみです」と強調した。
(出典 amd.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b57dfa5cac9031c4f452091801988b482c793f8f
>>1
大事なのは、どういうプレーをするかだよ
久保の大物感
頭いいから安心して見てられる
>>5
久保はとぼけた発言しない大人だわ
しっかりプロとして生きてる
その辺の挨拶もまともにできないチャラいアマチュアっぽいスポーツ選手とは違うな
このインタビューでフランス語でも挨拶してたな、頭良い子だ
France Football@francefootball
Takefusa Kubo : tre timide sur le terrain ne fait pas grandir https://t.co/VP9IF9hhKM
2020/07/31 01:26:14
次の移籍先で結果だそうな
普通の日本人はいくら世界最高の選手になりたくても世界トップクラスのリーグで戦うと才能の差を感じて諦めるんだけどな
日本国内や低レベルリーグにいて勘違いする選手はなんぼでもいるが
うぉぉぉーーーーーーー!さすが久保くん!
信者いわく再来年レアルトップ復帰確定なんだってさ
そりゃすげーや
バルサはリキプッチを必死に育てようとしてるけどぶっちゃけ久保くんの方が現時点でもう既に格上だよね
>>32
リキプッチが二学年上だけど
久保の方が明らかに上
でもクラブ選びはマジで大事だぞ
しっかり監督や選手、戦術吟味して決めなよ。
レアルでプレーするのはもう確実だろ。
問題は主軸になれるかだろ。
フランス紙がインタビューしてるのか
レアルの選手だからなのかね
>>44
パリサンジェルマンが120億で完全オファーしたって言う報道があったからね
因みに獲得希望したのがお馴染みレオナルド。まあ拒否したけどねレアルは当然
日本人で最もレアルに近い男
やっぱ努力家はいいね
素晴らしい
本当はバルサでやりたいんだろうが、今の立場上レアルでやりたいとしか言えない
リーガで、という久保の気持ちはあるだろうけど
正直成功してくれるならとのリーグでも良いわ。
まだ若いから良いけど、あまり選択肢を自分で狭めない方が良い気がする。
レアルにこだわる事もないよ。
数字とか成長とかチームメイト戦術など様々な要素を考慮した上でベストな移籍ならどのクラブなのかねぇ
まあ去年のPSMでレアルで試合にでたときも違和感がまったくなく自然にとけ込んでいたからな
あと3~4年修行すればレアルにもどれるだろ
ケガにだけは気をつけて欲しい
コメント