貴裁(チョウキジェ、英語: Cho Kwi Jae、朝鮮語: 조귀재、1969年1月16日 - )は、京都市左京区出身の元サッカー選手、在日韓国人。現役時代のポジションはディフェンダー。 小学校4年生からサッカーを始め、京都府立洛北高校を卒業後は早稲田大学に入学し、ア式蹴球部に入部した。
12キロバイト (948 語) - 2020年10月21日 (水) 06:02



(出典 www.jsgoal.jp)



1 砂漠のマスカレード ★ :2020/11/04(水) 05:09:27.56 ID:CAP_USER9.net

J1浦和レッズが、来季の監督候補として元湘南監督の曹貴裁氏(51)に獲得を打診していることが3日、分かった。曹氏は自身のパワハラ問題で1年間のS級ライセンス停止となったが、10月3日に資格が回復。現在は研修を兼ねて関東大学リーグ2部の流通経大でコーチを務めるなどしている。大学の舞台でも高い指導力を見せており、複数クラブが獲得に動いている。

   ◇   ◇   ◇

国内屈指の指導力を持つ曹氏を、浦和が来季の指揮官候補に挙げて動いている。Jリーグ関係者によれば、S級ライセンス停止が解除されたことを受けて複数クラブが興味を示す中、獲得に強い意思を示しているのが浦和だという。曹氏は過去に「力を発揮したい、という思いはある」と話すなど、慎重ながらJリーグの舞台に復帰する意欲はある。

浦和は現在リーグ暫定9位ながら、直近では6戦負けなしと調子を上げてきている。すでにJ1優勝は消滅しているものの、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の出場圏内にあたる3位に入る可能性を残す。クラブとしてはこの3位以内を目安とし、大槻毅監督のもとでこの目標をクリアすることを目指す。大槻体制を基本線としつつ、達成できなかった際のリスクマネジメントの面もふまえ、クラブOBでもある曹氏に接触した。

選手は高齢化が進んでおり、新体制となった場合にはチーム編成にも大きく手が加えられる可能性もある。特に若手選手の育成で高い手腕を誇る曹氏の招へいは、クラブにとって大きなプラスとなる。東京五輪世代のDF橋岡ら有望選手も所属しており、クラブの中核を担う新たな選手を育てる狙いもあるという。

曹氏はこの日、流通経大のコーチとして、チームをアミノバイタル杯優勝に導いた。同大学の中野監督は試合後「複数のクラブからオファーがきているのは事実」とし、研修で受け入れた立場から「人間性も優れている」とも話した。過去の失敗を省みて再出発した曹氏の、J復帰が近づいている。

◆曹貴裁(チョウ・キジェ)1969年1月16日、京都市生まれ。京都・洛北高、早大を経て91年に日立製作所に入社。93年から柏、浦和、神戸でプレー、00年に川崎Fのアシスタントコーチに就任。12年から湘南監督。14年にJ2優勝。16年にJ1で17位に沈み降格も、翌17年にJ2優勝で再びJ1へ昇格。18年にルヴァン杯優勝。19年10月、自身のパワハラ問題で退任。1年間のS級ライセンス資格停止処分となり、今年10月に回復。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b954dba476b8fc42dafba8520173b31e651f72f
1/4(水) 5:00配信






223 名無しさん@恐縮です :2020/11/04(水) 11:26:43.57 ID:3lNU6nxg0.net

とにかく選手を走らせるスタイルのサッカーを
チョウ監督はやる
いま浦和でノンビリとプレーしてるベテランは
就任を嫌がるだろうな
でもチームを変革させるのには、うってつけだろ
これを機にベテランは移籍させないと



235 名無しさん@恐縮です :2020/11/04(水) 12:14:55.60 ID:q9DWYk9O0.net

浦和はまた土台作りからか
いっつも土台作ってんな



244 名無しさん@恐縮です :2020/11/04(水) 12:40:02.70 ID:iJgT2/xA0.net

湘南サポだが、ま、妥当な所だね
ウチも戻ってきて欲しいけど、、、ムリやろうなあ



254 名無しさん@恐縮です :2020/11/04(水) 12:55:56.52 ID:5XAjuF/j0.net

浦和ならアギーレ取ると思ってたのに



267 名無しさん@恐縮です :2020/11/04(水) 13:50:19.62 ID:Vuk2fac00.net

パワハラ問題じゃなくて
本質は長期政権を任せた事にあると思うんだよね
権力は腐敗するってことだよ
最大3年くらいで交代させるなら良いんでないの





280 名無しさん@恐縮です :2020/11/04(水) 14:47:09.49 ID:0IJk+F660.net

原口も許すようなところだし浦和にはもってこいな監督なのかもな



282 名無しさん@恐縮です :2020/11/04(水) 14:57:15.29 ID:3lNU6nxg0.net

チームを強くしてくれ
これが真のサポーターじゃね?
弱いチームのお人好し監督より、結果を残す監督がいまのレッズに必要だろうよ



283 名無しさん@恐縮です :2020/11/04(水) 14:57:27.25 ID:Sitmiw5R0.net

このオファーはいい判断。やっとフロント仕事したな。
フィンケ採用以来だから何年ぶりかの仕事だが。



285 名無しさん@恐縮です :2020/11/04(水) 15:08:22.34 ID:jxsvsjz/0.net

パワハラ在より組長のほうが100倍マシなんだが
今の浦和のスカッドじゃ曹が来ても何も変わらん
組長の成績に不満なのはわかるとして、なんでこいつ?って感じ



293 名無しさん@恐縮です :2020/11/04(水) 16:04:51.86 ID:5alBg9740.net

OB監督はギドみたいに成功すれば嬉しいけど、ペトロヴィッチみたいに哀しい別れになる可能性もあるからな。



294 名無しさん@恐縮です :2020/11/04(水) 16:08:16.52 ID:ckBmyHqK0.net

結局ブッフバルトの時が一番強かったのな
選手が豪華だったってのもあるけど普通だったらそんなのまとめられないし
エンゲルスが第2監督みたいな感じで存在してたのが良かったのかもしれんけど



304 名無しさん@恐縮です :2020/11/04(水) 16:47:05.52 ID:5xqk1Zxb0.net

>>294
強かったのはそうかも知れないが一番面白かったのは監督オフト、助監督ヤンセンの時だなぁ。エメルソン、田中達也、山瀬の頃はなんか夢があった。



299 名無しさん@恐縮です :2020/11/04(水) 16:16:45.27 ID:pNEqIq/c0.net

監督変えれば柏木やら杉本やら興梠やら脱走しそうだな。今更走って走って走りまくるサッカージジイにはキツいもん



302 名無しさん@恐縮です :2020/11/04(水) 16:27:56.04 ID:Jm1GFNid0.net

へー曹貴裁って浦和のOBでもあるんだ?知らんかった



308 名無しさん@恐縮です :2020/11/04(水) 17:34:27.07 ID:7sneDjs80.net

浦和は厳しい監督で選手しめたほうがいいよ



310 名無しさん@恐縮です :2020/11/04(水) 18:29:10.56 ID:nS32lHSE0.net

もう他に引き受けてくれる人がいないのとちゃう?

ここもチームの運営方針が迷走してばかりいるからなぁ



316 名無しさん@恐縮です :2020/11/04(水) 19:44:28.87 ID:OhVPZMtH0.net

キジェに金銭リミッター外れたチーム指揮したらどうなるか見てみたかった



321 名無しさん@恐縮です :2020/11/04(水) 20:29:23.98 ID:yLdhpE3P0.net

お似合いだな良かったじゃん



322 名無しさん@恐縮です :2020/11/04(水) 20:31:06.33 ID:IW5g+2yl0.net

梅崎凱旋あるのかな