(Atlético de Madrid) élu Golden Boy 2019”. (2019年11月17日) ^ “ハーランドが『ゴールデンボーイ賞』を受賞! 昨季ドルトムント移籍後18試合で16ゴール”. (2020年11月21日). https://www.soccer-king 7キロバイト (425 語) - 2020年11月21日 (土) 12:51 |
<ブンデスリーガ:ヘルタ2-5ドルトムント>◇21日◇ベルリン
20歳の怪物FWハーランドが後半だけで4得点と大爆発し、ドルトムントがヘルタにアウェーで5-2で快勝。ブレーメンと引き分けた首位バイエルン・ミュンヘンに1差と迫った。
ハーランドは0-1とリードされた後半2分、右からのグラウンダーのクロスに左足を合わせて同点ゴールを奪うと、その2分後には左サイドでFWブランドのスルーパスを引き出してフリーで抜け出し、左足で相手GKとの1対1を冷静に決めてあっさりと勝ち越し点をゲット。さらに同17分、相手のバックパスのミスをのがさず奪い取り、相手GKもかわして左足で流し込んでハットトリックを達成。4-2となった同34分にはこぼれ球を拾って自ら起点となってつなぎ、折り返しを中央から左足で蹴り込み、トップのバイエルン・ミュンヘンFWレバンドフスキに1差と迫る10得点目をマークした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/70e3aad8998fea86a479c79db0c8aef6a6178053
ヘルタ・ベルリン 2-5 ドルトムント
[得点者]
マテウス・クーニャ (前半33分)ヘルタ
アーリング・ブラウト・ハーランド(後半02分)ドルトムント
アーリング・ブラウト・ハーランド(後半04分)ドルトムント
アーリング・ブラウト・ハーランド(後半17分)ドルトムント
ラファエル・ゲレイロ (後半25分)ドルトムント
マテウス・クーニャ (後半34分)ヘルタ
アーリング・ブラウト・ハーランド(後半34分)ドルトムント
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/top/20112619
ハートランド!
ハーランドはガチ
ヤベエ
次世代のスターだな
南野がドルトムントでハーランドがリバプールだったら運命が真逆になってたな
イケメンだったらすでにロナウド後の大スターとして騒がれてただろうな
リバプールは今からでもこいつを取りに行くべき
レアルに行けよ
プレミアだろ
※ハーランドは7500万ユーロの契約解除金が付いてます
この金額でも十分バーゲンセールだわwwwwwwwwwwwwwwwww
ハーランドの弱点は守銭奴代理人のライオラというところが唯一の弱点w
レヴァンドフスキ超えたな
化け物だなこいつ
はよ移籍しろ ドルトムントには勿体無い
本物はやっぱ圧倒的だな
いよいよ本物オーラがでてきたな
既にレヴァンドフスキあたり超えてるじゃん。今年熟バロンドール無くて良かったなw
もっと凄い選手いるのに受賞式が行われても興醒めするだけだしなw
デカくて速いスーパーなフィジカルエリートなのに
二十歳にして円熟のストライカーみたいなオフザボール
今までいなかったタイプ
故障さえなければサッカー史にデカく名前が残る選手だろう
レバンドフスキより次元が一つ、下手したら二つ上の選手になる
>>39
レヴァンドフスキの過小評価ぷりがすごい
>>42
過小評価なんてしとらんわ
でも24歳のレバンドフスキより
今のハーランドの方が凄いんだもん
普通に成長するだけでレバンドフスキより上に行くのは
もう確定的な状況
マンUはなんで
ハーランド取らんかったん?
まあレアルいくんだろうな
>>40
マンUは代理人ライオラ案件にはもう懲りたと思うから取らんだろうな
レアルはライオラ案件取らんし
移籍できるとこかなり限られてる
ハートランドはむしろドルトムントが取れちゃったのが意味わからんよね
ザルツブルク時代から南野も奥川も一緒にプレイできたことを*まで自慢できるレベルだと思ってたのに
ハーランドは伝説に残る選手になりそう。
メッシ、クリロナ時代の次はムバッペ、ハーランド時代だな。
コメント