浦和レッズ、リカルド・ロドリゲス監督の就任を発表。徳島ヴォルティスをJ2優勝&J1昇格に導く - フットボールチャンネル
(出典:フットボールチャンネル) |
リカルド・ロドリゲス・スアレス(スペイン語: Ricardo Rodríguez Suárez, 1974年4月3日 - )は、スペイン・オビエド県オビエド出身のサッカー指導者。 レアル・オビエドのユースでプレーしていた17歳のときに試合中に左膝十字靱帯を断裂。選手としてのキャリアを断念して指導者を 14キロバイト (1,286 語) - 2020年12月22日 (火) 12:27 |
J1の浦和レッズは22日、新監督にリカルド・ロドリゲス氏が就任することを発表した。同氏は2020シーズンまで徳島ヴォルティスの監督を務め、チームをJ2優勝に導いた実績を持つ。
来季で来日5年目の知将
スペイン出身で現在46歳のリカルド・ロドリゲス監督は、24歳で現役を引退して指導者に転身し、ジローナやマラガ(ともにスペイン)でコーチを務めたのち、2011年にサウジアラビアサッカー協会のテクニカルアドバイザーに就任。2013年に母国に戻ってジローナの監督を務めると、その後はタイのラチャブリーなどで率い、2017年に徳島の監督に就任した。
徳島ではスペイン式の攻撃サッカーを標ぼうし、2019年はリーグ4位でJ1参入プレーオフに進出。決勝戦でJ1の湘南ベルマーレに惜しくも敗れたが、2020年はアビスパ福岡、V・ファーレン長崎との三つ巴の昇格争いを制し、クラブとして7年ぶりとなるJ1昇格を達成した。
来季から浦和を率いることになったリカルド・ロドリゲス監督は「浦和レッズのような偉大なクラブで仕事ができることをうれしく思います。私が目指すサッカーは、攻撃はアグレッシブに、そして守備においても激しく闘うスタイルです。ファン・サポーターのみなさんやクラブに関わる全ての方々が自分たちのスタイルに誇りを持ってもらえるように努力していきます。早く、みなさんにお会いできることを楽しみにしています。勝利を重ねて、頂点に立てるように力を尽くします」と、クラブを通じてコメントを発表した。
浦和の戸苅淳フットボール本部本部長は「2020年の課題と、2022のリーグ優勝を視野に、監督の選定を行いました。2020年に掲げた『即時奪回』『最短距離でゴールを目指す』サッカーに、常に『主導権』を持ち、より『攻撃的』で、ハイブリッドなサッカースタイル(カウンタースタイルとポゼッションスタイル)を実現することを目的に、リカルド・ロドリゲス監督を招聘することにしました」と説明した。
12/22(火) 15:04サッカーマガジンhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9c4933370fed6f027b9252594ca152557f52ea97
写真
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
お?いいじゃん
弱くはならないだろ
あっけなく徳島やめたな
一年くらいは徳島でJ1でやると思ったけど
>>4
確かに日本では珍しいな
昇格させた監督が即同じカテゴリーのJ1クラブに移籍は初めてかな
徳島より金払いは良いだろうし
エグいことしやがる
せっかくJ1上がったのに監督と渡井浦和に引き抜かれて可哀想
どうせ1年で首だろうな
*弱い中堅クラブなのに勝ちを求められるからな
昇格チームから監督引き抜きwえげつねえw
>>17
降格争いのライバルが減るだけでも効果があるだろう
さあ どこまでやれるか楽しみ
三年計画を一年持たずに諦めるんだぜ
これでも来年の今頃には浦和サポーターからボロクソに言われてそう
オシムみたくなれる監督だと感じる。
結果をだしてみろ。
組長とかアウトレイジとかもてはやして3年計画とかぶちまけて喜んでたのに
あっさり1年でその監督首にするクラブだけどな
リカルドのサッカーやるには選手ほとんど入れ替えないと
浦和の既存選手じゃ無理じゃね。スタメンの年齢層も高いし
結果出るまで我慢出来なくて解任やね
徳島とかJ2優勝させるくらいやから優秀なのか
リカルドは好きだけど赤が嫌いな俺はどうすればいい?
信じて任せる度量が徳島にはあった。
選手抜かれたにせよ2018とかえげつない連敗してるし。
せっかくだから健闘してほしいと思うけど、どうかなぁ。
Jで唯一ACLを2度制してるクラブだからな
現状は酷いが間違い無く日本を代表するクラブではある
スペイン人監督は初かな浦和
最近の監督選びの中ではまともだなw
主力が高齢化して浦和の補強策と同じ道を辿ってる川崎がいるから地の入れ替えは難しいね
>>78
川崎どう見ても新人を自前育成も大卒も当てまくってるようにしか見えんが
アカン浦和強くなってまう
監督のステップアップは良くなる気がしない
造反組が出そう
この人のサッカーってどんなサッカーなの?
>>86
3421に近いけど守備は可変型
>>90
ありがとう
ミシャ式か大宮でイメージが全然違うけどねw
>>101
ミシャの場合は両ウイングがかなり上がり気味だけど、
リカルドの場合はそこまで上がらない
守備では右のウイングが落ちるのでバランスが良い戦術になる
>>106
ありがとう
守備時5バックではないってことか⁈ミシャ式に近いなら経験してるからとは思ったけどまた別物みたいだね
どうせ根付く前にバス囲まれてまた組長だろw
J1初めてだよねこの監督さんw😁
浦和サン大丈夫なんですかねw🤔
なんか普通に浦和が強くなりそうで嫌w
監督の場合、どんなに成績出しても欧州に抜かれる心配ないから
こうやって監督呼ぶ能力の無いクラブが強奪して徳島がまた新しい監督呼ぶようなサイクルは結構いいと思う
とりあえず槙野 柏木 西川とあまり試合に出てない中堅 ベテランを切って大物外国人を呼ぶべき
浦和が強かった時はいつも優秀な外国人がいた
徳島サポだがキャプテン岩尾の存在が大きかったと思うからあまり期待しすぎないように
コメント
コメント一覧
我われはこの時期に期待することに慣れている。
夏を過ぎて、荒れる気分になることにはさらに慣れている。