コーチ就任の中山雅史氏、選手は「ひとまず休み」 - ニッカンスポーツ
(出典:ニッカンスポーツ) |
中山 雅史(なかやま まさし、1967年9月23日 - )は、静岡県志太郡岡部町(現藤枝市)出身のサッカー指導者、サッカー選手、サッカー解説者。ポジションはフォワード。 日本プロサッカー選手会名誉会長。ゴンあるいはゴン中山の愛称で知られる。愛称の由来は大学時代、当時の先輩に当時オレたちひょうきん族 57キロバイト (6,755 語) - 2021年1月13日 (水) 09:19 |
1/13(水) 15:38
スポニチアネックス
中山雅史氏が磐田のコーチ就任 12年ぶりの磐田復帰に「J1昇格に向けて、鈴木監督を全力でサポート」
中山雅史
J2磐田は13日、サッカー元日本代表の中山雅史氏(53)がトップコーチに就任すると発表した。
中山は藤枝東高、筑波大を経て90年に前身のヤマハ発動機に入団。その後、2009年まで磐田に所属していた。
中山氏はクラブを通して「この度ジュビロ磐田のコーチとして帰ることになりました。J1昇格に向けて、鈴木監督を全力でサポートしていきます。よろしくお願いいたします!!」とコメントした。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b11ac8a58cbdc98081022518f70f302aa12aa129
>>1
社会人だかのチームにいたけど辞めたのか
世間的にはもう引退してた選手だけど
>>1
ゴン中山は、筑波卒の超インテリだからな
じゃあ選手は引退か
これで磐田の昇格決まり?
引退ってはっきり言いたく無いのかな
1年後にはまた選手やってそう
悲しいなあ
一応、形式上は現役だよなあ、と思ったら退団か
https://twitter.com/azulclaro1990/status/1349235227877462020
(deleted an unsolicited ad)
てか本来そろそろ監督やってないとダメだろ
選手とか実質辞めてるんだから
同じ藤枝出身の長谷部もくるな、こりゃ
>>22
挨拶ぐらいには来るだろうなw
ゴンはFWコーチとかやればいいのに
どっからでもゴールにぶちこもうとする姿勢を若手FWに教えればいい
世代的にゴンが来るなら磐田を応援しようって思う。
消化試合で出場あるぞ
>>50
Jはコーチとの兼業無理
コーチ登録解除してメンバー入りって手はあるが…
これで小川が覚醒してくれればいいんだが
清水サポとして歓迎します、早くJ1戻って欲しい
岡崎がゴン中山を目標にしてやってた。 ガムシャラFWを育てて欲しい
ゴンおかえり
中山は意外と理論派だからな
昔モンスターボックスを飛ぶ時もベクトル合成で力をかける方向を考えるのがコツとか発言していた
ちなみに同じ番組に出てた巨人のやきう選手は
ベクトルって何すか?とか聞いて中山が呆れていた
>>91
中山って頭がいいからね
>>91
藤枝東から筑波大なんだから、そこそこ頭はいいはず。 そういや大学の同級生が藤枝東は男子は体育は全時間サッカーって言ってたけどホントかね。40年前の話だが。
>>108
今はどうだか知らんが入学時に一般生もスパイクを買わないと行けないらしい
体育は勿論サッカーのみ
ジュビロオレ~
ジュビロオレ~
現役休止だよな
テレ朝ははっきり引退って報じてたけど
お帰りー!
ゴンのコーチはどうなんろうな
ポジション取りとか、天性みたいなもんだったしな
>>10
しょっちゅうテレビに出てる「あの人」って器用な存在だな
>>34
磐田フロント意味不明
点が取れなくてあの成績なのに得点源放出
あれ以上の点取り屋が入る契約でもあるのかと
勝つチーム作れんわ
>>128
チーム練習が終わってからDFに対しての体の入れ方とか多くを個人で特訓してた
そのときマンツーマンで指導してたのが当時の山本昌邦コーチ
そしてその後から得点王に
意外とちゃんと理屈で点取ってたというわけ
それまではやはり野生の勘でやってたと
これは中山本人がテレビで語ってたから間違い無い
ライバル秋田豊を見ればゴンも監督やりたいと思うだろう
成績不振で夏には監督になってそう
この記事へのコメント