【インタビュー】「日本人でも球際やフィジカルで上回れる」ブンデスの“デュエル王”遠藤航が語った適応力の秘訣 | ゲキサカ - ゲキサカ 【インタビュー】「日本人でも球際やフィジカルで上回れる」ブンデスの“デュエル王”遠藤航が語った適応力の秘訣 | ゲキサカ ゲキサカ (出典:ゲキサカ) |
サッカー・ブンデスリーガ(ドイツ)(ドイツ語: Fußball-Bundesliga フースバル・ブンデスリーガ、サッカー連邦リーグ)は、ドイツのプロサッカーリーグである。1部、2部それぞれ18クラブ、3部20クラブの合計56クラブが所属している。観客動員数では世界第1位のプロサッカーリーグである。 42キロバイト (2,065 語) - 2020年12月27日 (日) 20:00 |
日本人で活躍すんのブンデスばっかりだけど4大の中だとレベル低いの?プレースタイルの問題?
>>72
ELやCLで全チーム勝ち抜いてるのはブンデスとリーガだけ
活躍すると思ってるのはゴールだけしかみてないから
他リーグお冨安や久保も十分活躍してるよ
プレミアはプロレスだから厳しいがELCLでプレミアクラブと対戦するときは活躍できる
>>75
ブンデスはEL予備予選で敗退してるんで全チーム突破はリーガだけですね
>>72
EU外選手の規制がなく移籍しやすいから
それでも最近は二部やベルギー挟まないと
いけなくなってきた
単純にレベルが低い
プレースタイルが似てるらしい。ほかのリーグって単独でなんとかしろ!が強いが
ブンデスリーガやJリーグは「無理して単独行動するな、周り使って自分も生かせ」って感じ。
セリエとか未だにバックアップやフォローしないね。お前のエリアだからお前が仕事をやり切れって感じ。
>>79
後は内田も言ってたけどプレースタイルの相性と希少性のバランスが丁度良いってのもある。
プレミアはプロレス過ぎるし、リーガは逆に大きくないけど敏捷で上手くて献身的なんてのは割と国産や系列のラテンアメリカ系で間に合ってる。ブンデスはパワフルだけど審判の笛はプレミアと違って国際標準だし戦術もキッチリカッチリだけどリーガやセリエに比べて攻守に硬直していて柔軟性に欠ける傾向があるからそういう意味でも普通の日本人選手には比較的馴染みやすい。
まあ冨安もブンデスのクラブにいたら
「唯一の弱点はズル賢さとかえげつなさくらいwまあ日本人だしまだ若いから経験でしょ。」
みたいなDQN力不足っていう半分ネタみたいな評価はされなかったかもなw
乾がリーガはブンデスより全然レベル高いって言ってたし
香川もプレミア行ったときブンデスより遥かにレベルが高いみたいなこと言ってたから
ブンデスはトップリーグより何枚か落ちるのは間違いないわ
>>90
最近だとハフェルツがプレミアはブンデスより上と言ってたな
コメント