酒井宏樹、フランス語を話せない批判について「覚えるべきことは覚えないといけない」 | ゲキサカ - ゲキサカ 酒井宏樹、フランス語を話せない批判について「覚えるべきことは覚えないといけない」 | ゲキサカ ゲキサカ (出典:ゲキサカ) |
酒井 宏樹(さかい ひろき、1990年4月12日 - )は、千葉県出身(出生は長野県中野市)のサッカー選手。ポジションはDF(右サイドバックが本職で左右SB)。リーグ・アン・オリンピック・マルセイユ所属。 日本代表。 父親の故郷である長野県中野市で生まれる。「宏樹 42キロバイト (4,570 語) - 2020年12月16日 (水) 07:52 |
マルセイユの酒井宏樹は、22日の会見の中で、フランス語を話せないことへの批判について言及した。
2016年のマルセイユ加入から、5シーズン目を迎えた酒井。フランスの名門でサイドバックの主力としてここまで公式戦172試合でプレーするが、その間試合中のパフォーマンスのみならず、言語面に関しても何度が批判の矛先を向けられたことがある。
23日のモナコ戦前のプレスカンファレンスに出席し、冒頭でフランス語を披露した酒井は、クラブ首脳陣やアンドレ・ヴィラス=ボアス監督からフランス語を話せないことを指摘されたことについて「ここで仕事をする以上、覚えるべきことは覚えないといけないと思います」と批判を認める。
それでも「ただ、僕はフランス語を話せないときも、今も、自分のすべてを懸けて戦っています。そのことに関しては、フランス語を喋られる、喋られないで変わったことはありません」と常に全力でマルセイユのために戦っていることを強調した。
さらに、直近のリーグ戦7試合で1勝のみと調子を落とす現状を受けて「もちろん、結果が出ていないことがすべてですし、1勝がすべてを変えるので、みんなが一つになって進んでいくしかないと思います」と話した日本代表DFは「去年も監督を信じてやって来て、僕らは2位という結果を掴みましたし、信頼性に関してはまったくぶれていないです」と指揮官への信頼を強調している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d153dce109e8125cde163dac96572ba297e62d0
いけるじゃん
https://www.lequipe.fr/Football/Actualites/Hiroki-sakai-om-je-dois-mieux-parler-francais/1215185
126 名無しさん@恐縮です :2021/01/26(火) 22:02:29.46 ID:oAk72t5E0.net
>>1
Jリーグにいる外国人なんてまともに日本語喋れる選手なんて皆無
いつも隣に通訳ついてる、それでも問題ない
フランス人はいちいち差別感情出してくるのがウザい
フランス語は難しいから5年じゃ喋れるようにはならんわ
フランス語とかハードル高過ぎだろ
じゃあお前らも日本来たら日本語喋ろや
>>7
よく言うじゃん
コマンタレブーだけ言えれば大丈夫
>>8
困った礼文~
英語覚えたあとのフランス語の方が覚えやすいとフランス在住の友人が言ってた
>>15
ある時期フランス語の単語(特に形容詞とか)が大量に英語に流入したからかな
そのせいか知らんがドイツ語と違って英語は綴りと発音の関係が*化してしまった
むしろ今までどうやってたのか不思議だw
これを受けて、こないだの記者会見では冒頭だけフランス語で話したらフランス人記者たちから拍手されてた
ビラス・ボアスのフランス語より良いんじゃないかと
青森弁とフランス語は雰囲気はそっくり
2016-2021をフランスで過ごして話せないってもう完全に話す気ないだろ
トレビアーン\( *´ω`* )/
めっちゃ普通のこと言うやん
フランス行ってからめっちゃ成長したよなぁ。いいDFになった。
監督から直接酒井の批判が出るなら相当話せないんだろう
これで長友の方が先にフランス語マスターしたら言い訳できん
>>33
長友はイタリア語出来るから、2年いたらフランス語話せるようになる/するだろ
欧州の言葉の差なんて方言みたいなもんだから
英語で十分だよフランスなんてw
>>35
フランス人の英語って何言ってるか全然分からん。
電話会議で英語が全く聞き取れなかったのは
後にも先にもフランス人だけだ。
フランス語は1番ハードル高そうだな
まず聞き取れないしどうやって発音していいのかわからないし
川島は7ヶ国語ペラペラなんだろ?すごいよなぁ。
サッカーに限らず日本に来て日本語ペラペラになるまで習得した外人って全てのスポーツで何人いるのかってレベルだよな
別に全く喋れない訳ではない
フランス語が喋れるのに…… 酒井宏樹が記者会見で通訳を使用する理由
https://www.excite.co.jp/news/article/TheWorld_262928/?p=3
>>39
「僕的にはみなさんに100%で伝わって欲しいので、このプレスカンファレンスでフランス語でしゃべることはないかなと思います。ただ、みなさんと外で世間話をするのは、フランス語で全く問題ないので、そのときはぜひ」
>>39
イチローと同じ理由だな。
世間話ならフランス語OKならいいじゃん。
え、話せないのにあんだけ出来てたの?スゴイな
「サカイ、流暢」酒井宏樹のフランス語会見に、記者団から送られた“励まし”の拍手!
その様子が現地ファンの感動を呼んだワケ【現地発】
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7aa6e3c53f9d59e63a3fdc11fd4cf872a82c9e7
>>84
「フランス語で喋ります(笑)。僕のフランス語は前よりいいと思います。前よりずっといいと思っています。
ただ、記者会見用には“まだ”なんです。僕にはちゃんと答える責任があります。
僕とあなた方は、友だちとかお隣さんとかではなく、プロフェッショナルな関係だからです。
なので、すみません。ここからはまた日本語で話して、彼が通訳します」
これだけ言えたらすごいよ
拍手されるわけだわ
>>103
そんだけ話せたらサッカーで困る事なさそうだけどな
サッカー選手はヨーロッパのどこからオファー来るか分からんし語学は大変よな
とりあえず英語勉強してた方がいいのかな
>>99
ええのう
これなら本人の言う通り日常語バッチリでしょ
ただ会見とかは細かいニュアンスも正確に伝えたいので通訳使う、イチローみたいな感じ
この記事へのコメント