久保建英は怖くない…ラモス瑠偉が指摘した“弱点” ヘタフェで求められる大胆な意識改革(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 久保建英は怖くない…ラモス瑠偉が指摘した“弱点” ヘタフェで求められる大胆な意識改革(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
久保 建英(くぼ たけふさ、2001年6月4日 - )は、神奈川県川崎市出身の日本のサッカー選手。ポジションはMF。プリメーラ・ディビシオン・ヘタフェCF所属。日本代表。スペインでの登録名はTAKE (タケ)。 2004年3歳の時、サッカーを始める。2009年8月、パンフレットに「MVPに選出され 48キロバイト (6,074 語) - 2021年1月31日 (日) 01:09 |
https://news.yahoo.co.jp/articles/41c075c50a9bd1668bb764167892d96ce77a6647
サッカー日本代表のMF久保建英(19)がビリャレアルからヘタフェへと移籍し、チーム練習に合流しないまま、ぶっつけ本番でリーグ戦に途中出場し、2ゴールに絡んだ。さらに次の試合で初先発し、途中交代したもののヘタフェの2連勝に貢献した。月刊ラモスのラモス瑠偉編集長(63)はこの移籍をどう見ているのか。また、久保建が今後、成功するためには何が必要になってくると感じているのか。ラモス編集長は「クボは今、大きな岐路に立っている」と指摘した。
久保建がビリャレアルからヘタフェへと移籍した。今回の月刊ラモスでは、この移籍についていろいろと考えてみたい。
プロは試合に出てナンボである。それは間違いない。ビリャレアルのエメリ監督が久保建を積極的に起用しないものだから、レンタル元のレアル・マドリードが久保建を戦力として育てるためにレンタル先として違うチームを選んだ。彼も試合に出ることを選択した。
ぐうの音も出ないド正論
さすがラモス
でも久保は起点になれるよ🥺
アカンな
そらそやろ
残念だが当然
ビジャレアルは高すぎただけ
リーガ下位が実力相当
>>久保建のプレーを見て思うのが、ドリブルがドリブルで終わってしまうことだ。
>>ドリブルの後、最後に決めきれるかどうかを問われている。
これよう言ってくれたわ
まんま久保の課題そのものやな
さすがラモス
ほんまな
ていうか久保ってシュート弱いよな
あれじゃなかなか入らんわ
セルジオ越後は叩けてもこれは叩けんやろ
ノーゴールいつまで続くねん
プレースタイル的にバルサの方が合ってるのに
ワンタッチツータッチで崩すレアルに何故移籍したのか謎や
あんな上手いククレジャですら下位送りにされるんやぞ
久保がビジャレアルなんか無理も無理やろ
厳しい
自前のユース育ちの18歳くんの方が有能やったからで
うまいけど効果的ではないプレーが多い印象
やっぱり借り物って立場が難しくしてると思うわ
ビジャレアル生え抜きならもっとチャンス貰えてたはず
>>37
まあこれはあるな
次のシーズンに出てかれる選手をチャンスをあげて結果残さなければそこまで重宝しないわな
ゴールに繋げるための手段であるドリブルが目的になってるままだと終わりだろうね
もう一段階上にレベルアップしないとね
これは試合出て覚えるしかない
カンテラ時代はファティと得点バンバン決めてたんやろ?
そんなにシュート決まらなくなるようなもんなのか
>>46
体格の差が少ない時期やからなあ
>>46
乾もJ2では20点取ったからな
>>46
DFのレベルも低いし
>>56
けどカンテラ時代に久保ほど決めてなくても久保より点決めれるようになった選手とかたくさんおるわけやし
結局は体格差なんかな
>>46
体格がモノを言ったりスピードだけで解決できる時代やから
若い時の活躍は当てにしないほうがええで
ラモスみたいな元一流プロの目からしてもゴール必要なのか
ネットのサッカーファンは久保はゴールいらんとか言ってたけど騙されたわ
>>50
ブラジルから来てるからなおさら結果に拘りがあるんよ
サッカーの話でゴールいらんとか言ってるガイジは相手しないほうがええで
セルジオと違ってラモスは厳しくても応援してる感があるから好きやで
ヘタフェで活躍したかったらボールを貰えば活きるじゃなしに体入れてボールを貰えるポジションにいかなきゃいかん
それがククレジャには出来てて久保には出来てない所やわ
>>70
前節は一回良いシーンあったよな
解説もあと数秒パスが早く渡ればまた違ったみたいに言ってたわ
コメント