衝撃の総額1092億円 レアル、ムバッペ&ハーランドの若手ダブル獲りへ巨額準備を意識 - Football ZONE web 衝撃の総額1092億円 レアル、ムバッペ&ハーランドの若手ダブル獲りへ巨額準備を意識 Football ZONE web (出典:Football ZONE web) |
レアル・マドリード(西: Real Madrid Club de Fútbol)は、マドリード州マドリードをホームタウンとするスペインのサッカークラブ。 スペインプロリーグ機構(ラ・リーガ)に加盟する。日本ではレアルの愛称で知られるが、現地での愛称はエル・マドリー(El Madrid)。 158キロバイト (11,031 語) - 2021年2月22日 (月) 11:40 |
給与だけでも6年総額でムバッペが550億円、ハーランドが154億円と天文学的金額
“銀河系軍団”と称されるレアル・マドリードは、サッカー界の2大若手スターのフランス代表FWキリアン・ムバッペ(パリ・サンジェルマン)とノルウェー代表FWアーリング・ブラウト・ハーランド(ドルトムント)の両獲りを夢見ているという。スペイン紙「AS」は、この2人を獲得するために必要なコストは8億5200万ユーロ(約1092億円)にも及ぶと報じている。
【動画】「クレイジーだ!」「今季ベストゴール」と独騒然! 怪物ハーランド、シャルケとの“レヴィア・ダービー”で決めた衝撃の“跳躍ボレー弾”
2019年夏にチェルシーからベルギー代表MFエデン・アザールを獲得するなど、各国リーグを代表するスター選手を補強してきたレアル。新型コロナウイルスの影響で昨夏は目立った補強こそなかったものの、新戦力候補の発掘に余念はない。
来季に向けては、パリ・サンジェルマンのムバッペと、ドルトムントのハーランドという2人の若きストライカーが獲得候補として取り沙汰されている。「AS」紙は「新しいサンティアゴ・ベルナベウスタジアムで2人を引き合わせることを夢見ているマドリードは、現代の大物選手2人の獲得費用を意識している」とし、2人を今夏に6年契約で獲得した場合の総額コストを算出している。
まず2人に関しては、給与だけでも合わせて年間9200万ユーロ(約118億円)が必要になるという。6年契約ともなるとコストは総額でムバッペが4億3200万ユーロ(約550億円)、ハーランドが1億2000万ユーロ(約154億円)にも及ぶ。そして、移籍金はともに推定1億5000万ユーロ(約192億円)で、給与と合わせると総額8億5200万ユーロ(約1092億円)となる。
ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(ユベントス)とアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(バルセロナ)に続く、新世代の二大巨頭とも称されるムバッペとハーランド。そんな2人を獲得するためには文字通り天文学的な金額が必要となるようだ。
Football ZONE web編集部
2/23(火) 8:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/31424bf86ebe40db1469763082ec7499a8f4d720
ハーランドは移籍金もっと安く設定されてなかったか?
>>2
それくらい欲しいって事でしょ
この2人が来たらそりゃ面白いことになるが
どこから金持ってくるんだよ
>>8
クラブブランドと不動産を担保に銀行から借りる
>>24
スタジアム改修御披露目に合わせてペレスはコロナ前から算段打ってたので
体面上止められんのだろ
>>42
移籍金に使う為の融資は禁止じゃなかったか
ハーランドだけでも取りたいだろうね
数少ない若手白人のワールドクラスだし
実際機能するのかな。
経営が成り立つ不思議
ほとんど国策でやってるからなw
PSGファンの俺涙目
>>14
ネイマールはしばらく残りそうだし金残してくれんなら最悪ええやろ。ヴァランあたりとトレード+移籍金とかなら寧ろwinwinな気が。
ドルは出したとしてもパリは出さんだろ
この2人を久保が意のままに操るわけか
ぞくぞくするね
流石に厳しいだろうな
コロナで大赤字だし無理だろ
ンバッペとハートランドって二人とも気に入らないとボイコットするぞ
監督はテュヘルを召喚すべき
客入れられない今そこまで払う価値ないでしょ
コロナ禍?何のそのと吐き捨てる使いっぷり世の中が明るくなる
バルサはかなりヤバいのにレアルはなんでそんなに金があるんだ
この二人に久保くん入れてトライアングル形成するのかと思うと胸熱
>>28
エムバペ、ハーランド、久保で100点は取れるからな
エムバぺってまだ22なのな
結構前から活躍してるから25くらいのイメージだったけど
>>29
前回のワールドカップが18か19だったからね
ハートランドはプレミア行ってほしいな
ヴァイキングなら髭はやしてイギリスを攻めるべき
ハーランドはサッカー界の大谷
あの体であの身のこなしはまさに化け物です
>>44
大谷がボレーシュートやったら足首が砕けそうだけどなw
ベンゼマ活躍してくれてるし代表戦招集されなくてコストパフォーマンスも高いのに何故今ハーランド?
両者共に先発なんて可能なのか?
エンバペだけでよくない?
>>48
ベンゼマもそろそろ年だし、高く売れるときに売り抜けるつもりなんだろ
エムバペ優先だろ
確かに今のレアルは地味すぎるからハーランドムバッペを獲得した方がいいだろうな
そんな金どこから出てくるんだ?
>>62
多額のスポンサー契約結んだ記事を最近読んだぞ
ロナウド、カカ、シャビアロンソも同時に獲得したし不可能ではないな
この状況でどっからそんなお金捻出するんだよ
ムバッペハーランド久保の3人で60ゴール狙えるな
久保はこいつら購入の一部資金にするために売却確定ですわ
現実問題どんだけ金を積んでもホランドしか穫れんだろうなぁ
PSGはマドリー以上にコロナなんか関係ないほど資金に余裕があるから観客入れられないのは大した問題じゃない
しかもマドリー行きを画策してたネイマールが一転契約延長して「パリでいっしょに大耳取ろう!」って引き止めてるし
>>108
メッシがPSGに加入したらどうなるんだろうな。
一緒にプレーしたいと残留するか、メッシの給料を確保するために売られるか。
二人揃うと強そう
やだー
両方プレミア行ってよー
132 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 14:29:24.80 ID:ZTn0RfPK0.net
>>123
二人ともプレミア向きだね
リーガはタレントいないし大変なんだろうけど
ムバッペがトップスターの1人として躍り出て久しいのにいまだトップスター感がないのはずっとフランスリーグにいてプレミアやラリーガ2強なんかに行かないからだろうな。
フランスは○大リーグに入ったり除外されたりだから、いくらパリがメガクラブだと言っても限界があるよ。
>>131
リヨン黄金期に一度も大耳を取れなかったのが悪い
レアルがこんなに金を使えるのは選手の肖像権の半分を保有するからなんだよな
レアルブランド使って世界中に広めるから選手は半分になっても儲かるし、
レアルは選手の年俸や移籍金を肖像権収入で賄うから懐が痛まないというwin-win
>>133
それもそうだけどクラブ以上の存在の選手を作らない所が最大の長所だわ。メッシやクライフイズムに翻弄されるバルサとは大違い。
どう考えてもハーランド一択だろ
ムバッペはインパクトあるけど、けっこうムラ・波あるし、点とり特化型としては化け物ではない
ハーランドは戦術眼あってポジショニング素晴らしくポスト完璧にこなした上で裏抜けできて
パワーとスピードと上手さとポジショニングがあってサッカー史上最高クラスの選手
しかもハーランドの方が安く買えるわけで。どう考えてもハーランド一択
ムバッペもいた方が強いに決まってるけど、出費に対してコスパが合わない
ロナウドいなくなってメッシまでいなくなったらリーガ全体を考えてもムバッペ、ハーランドは必要だろうな
ハーランドはプレミア行きそう
この記事へのコメント