ストイコビッチ氏がセルビア代表監督就任 地元報道(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース ストイコビッチ氏がセルビア代表監督就任 地元報道(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
ストイコヴィッチ ドラガン・ストイコビッチ - セルビア出身のサッカー選手、監督。名古屋グランパスエイトなどで活躍。 ヴラディミル・ストイコヴィッチ - セルビア出身のサッカー選手。ゴールキーパー。 427バイト (27 語) - 2018年2月21日 (水) 04:05 |
(出典 img.5ch.net)
2/23(火) 7:00配信
スポーツ報知
ストイコ*
旧ユーゴスラビア代表として活躍し、J1名古屋に選手、監督として在籍したドラガン・ストイコ*氏(55)が21日、母国セルビア代表の監督に就任することを明らかにした。代表チームの指揮は自身初めてで、「私は活力に満ちている。セルビアをカタールでの2022年ワールドカップ(W杯)に導きたい」と野望を語った。
現役時代に華麗な技術から「ピクシー(妖精)」の愛称で親しまれたストイコ*氏は1994年から8年間、名古屋でプレー。01年に現役引退した。08~13年に古巣で監督を務め、10年にはJ1初優勝に導いた。15年から中国1部の広州富力を指揮。17年にはリーグ5位と躍進したが、近年は下位に低迷。昨年に退任が発表されていた。
セルビアはW杯初出場の10年南アフリカ、18年ロシア大会と1次リーグ敗退。今年に延期された欧州選手権の本戦出場を逃し、トゥンバコ*前監督を解任した。フランクフルトFWヨ*らを擁し、FIFAランクは30位。強豪ポルトガルなどと同じA組を戦うカタールW杯予選に向けてストイコ*氏が母国の再建に着手し、指揮官として再び世界へ挑む。
◆ドラガン・ストイコ* 1965年3月3日、旧ユーゴスラビア(現セルビア)のニシュ生まれ。55歳。マルセイユ(フランス)などを経て、94年に名古屋入り。95年にJリーグMVPを獲得。代表では90年イタリア(8強)、98年フランス(16強)とW杯に2度出場。2001年に引退後はセルビア・モンテネグロ協会(当時)会長などを務め、名古屋や広州富力を率いた。175センチ。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/846e1d3b61f9ec73e3a7be546035d7d143b8716c
>>1
あれ?シュっとして昔のようにかっこいいじゃん
この野郎、日本にいた時は弛緩しきってブクブク太りやがって…
>>31
鮎が美味すぎたんだろ
岐阜で合宿すれば鮎ブーストで出場権獲得できる
>>2
監督の体重もブーストしちゃう
日本と親善マッチ組んでくれそう
ピクシー
ユーゴスラビア→(分裂)→新ユーゴスラビア→(国名変更)→セルビア・モンテネグロ→(分裂)→セルビア
広州富力で5年半も監督やったからびっくりした
ストイコ*インタビュー(サッカーダイジェスト記事)
「勝てるがつまらないサッカーは見たくない」と日本人は言う
では聞くがいつ「勝った」のだ?2010年BEST16止まりだったじゃないか
勝てるサッカーとはW杯のベスト8常連になり、韓国と20回戦えば20回圧勝するようになって初めて「勝てるサッカー」なんだ
日本がやっているのは「弱くてつまらないサッカー」
日本人が面白い面白くないを問うには早過ぎる。もちろん我がセルビアだって同じだ
この時代に攻撃的守備的の二元論で語るべきではない
現在のサッカーは全員がFWでありDFでもある
そして攻守の切り替えの早さだ。
勤勉で戦術理解力のある日本人は必ずそういうサッカーが出来るようになる
ザッケローニもそれをやろうとしていたが、本番で意図の見えない策をとってしまった
日本人は外国に負ける度に、身体の差をあげるが、これほどみっともない言い訳はない
平均身長が185もあった韓国の試合はどうだったか。平均身長の日本以下のチリやメキシコの試合はどうだったか
フィジカルの問題ではなく、インサイドキックの精度、利き足以外でミドルシュートが打てるか、クロスをできるか
そういった初歩的な部分で大きく劣っているんだ
本田がゴールエリア前で右足で打たず、左足に切り替えたためシュートチャンスが無くなったシーンを何度も見ただろう?日本人の平均身長が200になってもこのままでは常勝チームにはなれないよ
私は日本で13年間を過ごし、日本人が何を好み何を嫌がるかよく理解している
代表のオファーがあればいつでも受ける用意はできているよ
>>25
図星だな
>>25
ぐうの音もでない
>>25
オイ、ここにいい時期監督いるじゃねえか!
すぐオファー出せ
>>25
これネットで探してもソースがないんだよね
サカダイのストイコ*のインタビューでは
美しいサッカーをして結果も残す自信があると言ってるのに
↓
「私に就任の噂? そうらしいね。以前にもそんな話があった。名古屋の監督をしていた時だ。
いま言えるのは、チャンスがあれば日本代表の監督をやってみたい、ということだけだ。
私には自信がある。ファンが愛着を持てるような美しいサッカーをして、なおかつ結果も残す、
その自信がだ。」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail3/id=4361
>>25
これは間違ったことは言ってないけどでも監督としてそこまで優秀なイメージもないな
優勝もしてるのになんでだろう
>>25
日本のサッカーはパス回しで攻めあぐんだ挙句に、パスカットされてはカウンターを食らっている。
そもそも攻撃の技術が十分でないのに、攻守の切り替えも遅い。
ぐうの音も出ない指摘だ。
ストイコ*は日本の監督になりたかったのに、代表監督の経験がないという理由で選出されていない。
これで条件は整っただろう。
この人が日本の素晴らしさを宣伝しまくってJに旧ユーゴ圏の選手が増えたらしい
近年はどうなのか知らんが
ピッチ外のボールをダイレクトシュート
代表でも監督革靴シュートを決めてほしい
一時日本の監督って期待したのに
日本代表監督をしてほしかったなぁ。
まじかー ついに母国の代表監督か
勝ってほしいなあ
日本代表の監督で見てみたかった
Jリーグでピクシーより上手い選手は見たことない
イニエスタも凄いけどインパクトはピクシーの方が上
>>55
試合見に行ったら、ピクシーは運動量も日本人選手の誰よりも多かった
>>55
レオナルドやジョルジーニョより普通に上手かったな
ピクシー、ぜひワールドカップ出場へ母国を導いてください!
ピクシーが現役の頃の貴重な動画を見つけました。
1996年のアル・ヒラル対グランパスです。
(出典 Youtube)
ピクシーが居た頃は近所のスタジアムに名古屋が来ると見に行ってた
別格だね
この記事へのコメント