2021年J1開幕!家長が第1号ゴール、川崎F選手では初 - スポニチアネックス Sponichi Annex 2021年J1開幕!家長が第1号ゴール、川崎F選手では初 スポニチアネックス Sponichi Annex (出典:スポニチアネックス Sponichi Annex) |
家長 昭博(いえなが あきひろ、1986年6月13日 - )は、京都府長岡京市出身のプロサッカー選手。Jリーグ川崎フロンターレ所属。 ポジションはフォワード、ミッドフィールダー。元日本代表。愛称はイエ、イエナガ[要出典]。 2018年のJリーグ最優秀選手賞受賞者。 32キロバイト (3,512 語) - 2021年2月25日 (木) 07:42 |
川崎 2-0 横浜
[得点者]
21'家長 昭博(川崎)
43'家長 昭博(川崎)
スタジアム:等々力陸上競技場
入場者数:4,868人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/022601/live#live/
※観客数は上限5000人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/022601/livetxt/#preview
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
>>1
寂しい開幕
DAZN前はNHKを始め各局で
開幕特番あったのに
多くが知らない開幕になったJリーグ
>>1
家長1点目
https://twitter.com/i/status/1365248628453904386
家長2点目
https://twitter.com/i/status/1365238157319536641
(deleted an unsolicited ad)
川崎は今年も強そうだな
開幕からビューティフルゴールだな山根のアシストも家長のシュートもかっけえわ
家長凄すぎだろ
川崎は相変わらず強かった 2ゴールとも素晴らしかったね
前半で試合は決まってたな
家長すげーよ
ガンバ時代は早熟の天才肌だと思ってたのにこの歳で全盛期迎えるとか誰が思いまっか
>>20
これまで在籍したどのチームでもフィットした感あるね
家長「Jリーグはスペイン2部よりレベルが低い。」
これ体現してるな
>>26
Jのチャンピオンチームがスペイン2部で戦えば降格はしないが、昇格もできないと思う
なのでその辺の表現は当たってるんだろうね
>>26
そこで何度も所属クラブを降格させてるのが家長なんだけどね
>>26
これほんとに笑うわ
家長ナイスや
>>70
今日の家長のどフリー外しにはさすがの海外帰りの貫禄を感じました
>>26
柴崎なんか見てるとホントそう思う
川崎は開幕は勝てないイメージがあったんだけどな
家長はハットできてただろ
三笘を警戒しすぎて逆サイドが空くな
前田は頑張ってたじゃないか(守備で)
家長と本田、どうして差がついたのか
イエナーガはリーガでやれんじゃね?
この家長がスペイン2部でも全然通用しなかったんだよな
>スタジアム:等々力陸上競技場
>入場者数:4,868人
本来なら早期完売して満員確実なカードなのになぁ
わかっちゃいるけどもったいないよなぁ
家長の全盛期は今なのか
家長はやはりガンバユースの最高傑作だったのか
家長見てると宇佐美も35歳ぐらいになったら全盛期迎えるかも
>>100
だと良いね
世界ではソンフンミンにフルボッコ負けのキャリアだから
>>106
いうてもソンフンミンはタイトル何も取ってない。
トッテナムより本来弱いクラブにいた岡崎にプレミア優勝を先に成し遂げられたり
家長ハットのチャンスだったのにw
家長は川崎来る前から上り調子になってたみたいだけど
でもまぁ川崎のサッカーが家長に合ってたんだろうな
大久保も川崎が合ってたんだな
自分に合ったクラブ行くことは大事だね
>>114
大阪人は川崎の空気に合ってるんだな
家長、元々フィジカルあるし、技術は高いしで
普通に動くようになってお手上げやろこれ
コメント