レアル・マドリード(西: Real Madrid Club de Fútbol)は、マドリード州マドリードをホームタウンとするスペインのサッカークラブ。 スペインプロリーグ機構(ラ・リーガ)に加盟する。日本ではレアルの愛称で知られるが、現地での愛称はエル・マドリー(El Madrid)。 162キロバイト (11,521 語) - 2021年3月15日 (月) 16:57 |
アタランタは83分、ペナルティーエリア手前のフリーキックからムリエルが直接ゴールを決めて、逆転まであと2点に迫った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4221ae8ee529a98a510eb0e570af84ab15d2799
20 名無しさん@恐縮です :2021/03/17(水) 07:05:52.52 ID:NIFJ5qEy0.net
2点取った後、ナメプでレアルが
壁で寝そべってたのクソ笑った
アタランタがなめんじゃねーとばかりに
イナズマFKいきなり決めてきたのも笑った
いやー何かこの組み合わせはツッコミ所が
必ず出てくるから来年もやって欲しいわw
>>20
足下抜けないように寝るのはアリだぞ
>>29
ユベントスのあの負け方見たらむしろ寝らないチームあると思えんw
>>29
俺初めて見たわw
あれはアウェイゴール1点決められたら敗退の
状況だったら絶対やらないだろw
GK交代並の屈辱w
>>20
ここ2年くらいどのチームもフリーキックのとき守備側は寝るじゃん
最近のFKの壁の作りしらん人がよくそこまでサッカー知った顔で語れるなって思うの
>>101
最近じゃやるのは普通だよ
>>101
壁の枚数そのままでFWとか転がしとけばええんやで、メッシ辺りが壁の下露骨に狙うから下を塞ぐのはワリと当たり前になってる
>>114
下狙うって研究済ならありだけどな
初見だとリスク高いな
W杯であれで点取られたら
国中からバッシング受ける可能性ある
普段サッカー見てない人も見るしな
>>120
壁が縦に積めるわけじゃないんだから今日のムリエルみたいなFKはどっちにしても止められないんだが、アレもっと上に蹴っても入るくらい落ちてるからな
>>124
改めて見たけど、壁の間すり抜けてるから
1人壁増えたら難なくブロックだわ
レアルも勝ち確定だから
遊びの実験ができたんだろ
>>130
大事な試合での裏かいたグラウンダーのフリーキックなんて、ロナウジーニョがブレーメン相手に決めたり前からあるじゃん。
その後の試合でパサネンだかナウドが寝たりして防御してたよ。
壁に寝そべるのは初めて見たけどな
CL決勝Tの半分ぐらいの試合フルで見たけど
あんな戦術リードしてる状況でしか
使えんだろ
寝そべって今回のアタランタみたいに
上に決められてビッグゲーム負けたら
監督や会長の去就に関わるレベルだわ
>>115
スカウティングで壁の上越すのと足元抜くの両方アリと分かってれば普通にやる価値あるだろ
一枚寝かして足元塞げは、立ってる奴らも思いっきりジャンプ出来て高さも産めるんだから
https://qoly.jp/2017/09/08/shoma-kamata-defence-vs-urawa-reds-kwm-1
壁5枚で、壁下対策に一人置けば良いんだよ
コメント
コメント一覧