久保 建英(くぼ たけふさ、2001年6月4日 - )は、神奈川県川崎市出身の日本のサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。プリメーラ・ディビシオン・ヘタフェ所属。日本代表。スペインでの登録名はTAKE。 2004年3歳の時、サッカーを始める。2009年8月、パンフレットに「MVPに選出され 55キロバイト (6,299 語) - 2021年4月12日 (月) 11:10 |
ヘタフェのホセ・ボルダラス監督(57)が14日、スペインEFE通信のインタビューに応じ、日本代表MF久保建英の現在の状況についても言及した。以下、一問一答。
-ビリャレアルに続き、ヘタフェでもなかなか先発出場できていない。現状打破に何が必要か?
ボルダラス監督 彼が少し若く、特にフィジカル面で熟成する必要があるのは間違いない。彼もそのことは分かっている。もしフィジカル面を1歩前進させることができれば、本当にすごい選手になれる才能を備えている。
すごいスピードでプレーし、多くのコンタクトがある現代サッカーで自分をうまくコントロールするには、フィジカル面で必死に努力する必要がある。技術的にはレアル・マドリードが大きな期待を寄せるような素晴らしい選手になるためのクオリティーを備えている。
-メディアが久保をピッチで見たいと望み過ぎていると思うか?
ボルダラス監督 間違いない。その通りだと思う。そのような選手になるためには時間がかかる。時に期待が現実を上回り、それに応えられないと失望に陥る。
これまでも多くの選手が成長するための期間を必要としてきた。彼らにとって必要なことや、成熟のための時間、タイミングは、日々一緒に過ごしている我々監督にしか分からないんだ。
久保はこの後、18日に保有元のレアル・マドリードと今季3度目の対戦を迎える。(高橋智行通信員)
https://news.yahoo.co.jp/articles/43a068b64e73d084c39cea6156187b258bc744d8
ほらな、結局ちびはだめって話なんだよ
ガツーンってぶつけられておしまいだから
>>2
チビでもいいんだけど、フィジカルが完成しないままリーガ行ったから結局遠回りしてんだよ。
コイツに関してはどの監督にもそこを指摘されてるからしっかり改善しないとそのうちリーガでもプレー出来なくなる。
>>2
メッシ・イニエスタ・シャビと、3人も170以下がレギュラーだったバルサは?
>>67
それは何か一つでもそいつらに匹敵してから言うことだろ
これで3度目これだけはっきり課題を言われてまだフィジカルをどうこうしないならもうオランダかベルギーでもええんじゃねーかな
安定の悪いフィギュアみたいにバタバタ倒れてるからな
コレは厳しいね
なんで取ったw
>>13
確かに
半年でフィジカルが改善するわけないからね
フィジカル紙でも何かの役に立つと思ったのかな
>>13
いや本当にこれだわ
久保を凄いとは思わないけど使わない理由がこれってマジで意味わからん支離滅裂
縦ポンしか知らん無能監督のくせに何がフィジカルじゃ*が
>>93
久保にボールが入っても何も起こらないからな
1人2人剥がしてゴールでもアシストでもできるならフィジカルがなくても使われるよ
単純に攻撃面で多少他よりお良いレベル選手だとフィジカルがないと使う場面が限定されるというだけ
>>13
アレニャか久保かどっちか当たればいいやと言う感じだろ
一番ゲーム中に選手がサボってるチームがヘタフェってデータ出てたけど
久保のフィジカルより先にそっちをどーにかせーよ
確かによくコケる
ここはファールもらうより踏ん張れよってところでしっかり潰される
アグエロもメッシもちびにみえてごついんだよな
>>51
アルゼンチンなんて普通に体格良い選手が沢山居るのに、それを押し退けて代表入りするチビッコFW達だからな
テクニックだけじゃなくフィジカルも運動能力も物が違う
日本人はどうしても小兵ドリブラーが出てくると海外のそういう選手達と比べたがるけど格が違うわな
ドリブルだけは結構通用してい
シュートさえ決まれば 状況は全然違うんだろうけどね
堂安はフィジカルをちゃんと強化して
当たり負けしなくなったし
よく走るようになった
久保はそれができてない
>>86
フィジカルは元からだろ
むしろ日本人離れしたフィジカルだけでアンダーは無双してた
右も使えるようにしたから左が生きて来たんだよ
ビジャレアルでも聞いたぞこれ
アレニャとかいるから大丈夫じゃなかったんか?
19歳でフィジカル強くなんて無理だけどなw
鍛えてる段階でリーガであれだけ活躍したからすごい言われてるんだし
ヘタフェのボール持たないサッカーじゃ無理にきまってるわな
代表じゃあれだけすごかったしな
今年はもったいないことしたな、フィジカルよりクラブ選びで熟成しないとw
イニエスタも出てきた時フィジカル不足だったな
確か主にロナウジーニョの控えだったような記憶
イニエスタが順調に成長できたのは、回りが上手くてサポートしてくれたかってのはあると思う
久保もそういう環境じゃないし、控えでじっくりやってけば良いんじゃないの?
>>95
ロナウジーニョが衰え始めて故障も多くなり始めた時に、イニエスタが代わりに左ウイングに入って普通に活躍してたからなあ
ボルダラスも似たようなこと言うってことはエメリでなくレアル側が久保を見誤った可能性が高いのでは?
コメント